トラックバック(0) |
めちゃくちゃ可愛い!!
はじめちゃん 娘さん、めちゃくちゃ器用にバランス良く素敵に仕上がってますね!!はるはな母さんがパッチワークをされているのをずっと見ていて刺激(興味)を受けたのでしょうか(*^o^*)
今は、カラフルな輪ゴムで色々作れるのが売られてますが、羊毛フェルトで髪飾りを作れるなんて、私、本当に感動しましたよ(ToT)
はるはな母さんも、余り根詰めずに、マイペースでパッチワークを楽しんで下さいね♪
P.S.実は、19日の朝にいつものようにト-ストを焼いてまして、何を思い立ったのか、ロ-ルパンもついでに入れようと思って、一番奥 に右腕を突っ込んだ瞬間、『ジュ~…』と焼き肉を焼く音の如く、見事に電熱灯に当たってしまい(生まれて初めての経験でした)、火傷をしてしまいました(泣)速攻氷水で1時間以上冷やしましたが、範囲が広くて仕方なく皮膚科に行く為に午後からの出勤となりました(^_^;)
今は水ぶくれが剥がれて、何とも言えない状態となっております。ヘルペスが治ってきたと思ったら今度は火傷とは…流石に凹みました(^_^;)
はるはな母さんも、電源が入っている時に絶対手を奥に入れてはいけません(当たり前なんですけど(汗))
子供さん達にも注意してあげて下さいねm(_ _)m
ビックリしました
はるはな母 皮膚科に行かれるほどの火傷をされたそうで。
トースターで焼いたパンでも熱くて(当たり前ですが)、慌ててお皿にのせることがあるくらいですから、かなりの温度だったと思います。
腕に火傷の傷が残りませんよう、祈っています。
お大事にしてください。
カラフルな輪ゴムで作るキッド、この前、手芸店にありました。
店員さんが「流行っていますよ」と、作られたものをお客さんに見せて話しておられました。
楽しそう見えて気になったのですが‘まずは自分の作品、作品‘と、ここでも思っていました(笑)
はじめちゃん 娘さん、めちゃくちゃ器用にバランス良く素敵に仕上がってますね!!はるはな母さんがパッチワークをされているのをずっと見ていて刺激(興味)を受けたのでしょうか(*^o^*)
今は、カラフルな輪ゴムで色々作れるのが売られてますが、羊毛フェルトで髪飾りを作れるなんて、私、本当に感動しましたよ(ToT)
はるはな母さんも、余り根詰めずに、マイペースでパッチワークを楽しんで下さいね♪
P.S.実は、19日の朝にいつものようにト-ストを焼いてまして、何を思い立ったのか、ロ-ルパンもついでに入れようと思って、一番奥 に右腕を突っ込んだ瞬間、『ジュ~…』と焼き肉を焼く音の如く、見事に電熱灯に当たってしまい(生まれて初めての経験でした)、火傷をしてしまいました(泣)速攻氷水で1時間以上冷やしましたが、範囲が広くて仕方なく皮膚科に行く為に午後からの出勤となりました(^_^;)
今は水ぶくれが剥がれて、何とも言えない状態となっております。ヘルペスが治ってきたと思ったら今度は火傷とは…流石に凹みました(^_^;)
はるはな母さんも、電源が入っている時に絶対手を奥に入れてはいけません(当たり前なんですけど(汗))
子供さん達にも注意してあげて下さいねm(_ _)m
ビックリしました
はるはな母 皮膚科に行かれるほどの火傷をされたそうで。
トースターで焼いたパンでも熱くて(当たり前ですが)、慌ててお皿にのせることがあるくらいですから、かなりの温度だったと思います。
腕に火傷の傷が残りませんよう、祈っています。
お大事にしてください。
カラフルな輪ゴムで作るキッド、この前、手芸店にありました。
店員さんが「流行っていますよ」と、作られたものをお客さんに見せて話しておられました。
楽しそう見えて気になったのですが‘まずは自分の作品、作品‘と、ここでも思っていました(笑)

・サンドイッチ(レタス、キュウリ

・サンドイッチ(あんずジャム)
スープポットの中は、ホットココアです

「今日は、軽めのお弁当にして」と言われて、サンドイッチにしました。
100均でみつけた『サンドイッチフィルム』を使って



売られているみたいなサンドイッチになってほしかったのですが、ちょっと入れ過ぎ気味…パンパンになってしまいました(^^;;

・チキンステーキ

・エノキのオイスターソース炒め
・卵焼き
・サラダ
スープポットの中は、豆腐とエノキとネギのおみそ汁です。
チキンステーキは、鶏肉に塩コショウをして焼き、ケチャップソースを絡めてできあがりです。
ケチャップ:ソースは、2:1です。
ご飯の間に、鰹節をはさみました。
鰹節の味がご飯にしみ出ていて、美味しかったと

トラックバック(0) |
ヒガシマル♪
はじめちゃん 去年懸賞で当選されましたね♪今は雪印メグミルクスライスチ-ズですね!私は第一弾の『にょろにょろ』が当たってしまったので投函はしてないですが…(欲しい方々には申し訳ない気持ちでいっぱい(汗))
お皿の種類は選べませんが、リトルミィが当選しますように!!念を送ります!←一応当選したので(*^o^*)
『揚げずにからあげ』は画期的だと思いました。私も3回だけチャレンジしましたが、焼き過ぎて、何となく違う…状態になってしまいました(^_^;)
でもヘルシーで普通に美味しかったですo(^-^)o
焼き具合等、慣れたらもっと違う感じになると思うので頑張ってみます(^_^)v
ヘルシー!
はるはな母 油の少ないところがいいですね。
カリッとした食感になったのもよかったです。
時間がないとき、鶏肉を小さくして使うといいかと、思いました。
お皿、応募続けていますが、なかなか当たりませんね(^^;)
はじめちゃんさんの念が届いて、リトルミィのお皿がきたら嬉しいです!!
はじめちゃん 去年懸賞で当選されましたね♪今は雪印メグミルクスライスチ-ズですね!私は第一弾の『にょろにょろ』が当たってしまったので投函はしてないですが…(欲しい方々には申し訳ない気持ちでいっぱい(汗))
お皿の種類は選べませんが、リトルミィが当選しますように!!念を送ります!←一応当選したので(*^o^*)
『揚げずにからあげ』は画期的だと思いました。私も3回だけチャレンジしましたが、焼き過ぎて、何となく違う…状態になってしまいました(^_^;)
でもヘルシーで普通に美味しかったですo(^-^)o
焼き具合等、慣れたらもっと違う感じになると思うので頑張ってみます(^_^)v
ヘルシー!
はるはな母 油の少ないところがいいですね。
カリッとした食感になったのもよかったです。
時間がないとき、鶏肉を小さくして使うといいかと、思いました。
お皿、応募続けていますが、なかなか当たりませんね(^^;)
はじめちゃんさんの念が届いて、リトルミィのお皿がきたら嬉しいです!!

・生姜焼き(豚肉、砂糖、酒、しょう油、生姜、カレー粉)
・カブの甘酢漬け
・サラダ

スープポットの中は、豆腐とさつまいものおみそ汁です。
お弁当用に置いてあった、生姜焼き。
何かアレンジできないかと、クックパッドを見ていて、みつけました

生姜焼きにカレー粉をプラスすると、また違った味になり、美味しいと書いてありました。
「どうだった」と聞いたら「スパイシーでよかったよ」と、言ってました


・おにぎり

・ウィンナー
・エビチリ
・スナップエンドウの卵炒め
・サラダ(ズッキーニのマリネ付き)
スープポットの中は、人参とレンコンとキャベツのおみそ汁です。
種から植えたスナップエンドウです。

大きくなぁれ~


スープポットの中に、ビーフシチューが入っています。
・パン(軽く焼き、耳をカット

・さつまいもとレンコンの甘酢炒め
・ショートパスタのミニグラタン
・サラダ

チーズの形をした、お弁当箱です。
甘酢炒めは
①砂糖:しょう油:酢 を 1:1:0.5 で、作っておきます。
②さつまいもを薄切りにし、水でさらしてから焼きます。
③レンコンは薄切りに、片栗粉をまぶして炒め、①と②を入れ絡めてできあがりです。
黒ごまをふると、見栄えもよくなりました

トラックバック(0) |
斬新な♪
はじめちゃん 見た事が無いお弁当箱ですね(*^o^*)チ-ズの形という発想が私にはありませんでした(^_^;)○の凸凹がサッカーボールに見えました(汗)
お弁当箱だけでも楽しめるって、やっぱりいいなぁって改めて思います♪
サツマイモとレンコンの甘酢漬け、調味料の分量まで詳しく教えて下さってありがとうございますm(_ _)m
最近ワンパターンになっているので助かります(-_-;)色々なレシピ本やクックパットや偶然ヒットした方の料理のblogを観るだけで、最近しんどくなってしまいまして(汗)余り力み過ぎると反動が来ますね。ぼちぼちマイペースが一番長続きする秘訣だと思いました。
ご主人様の旅blog、少し拝読させて貰いましたが、息子さんって世界大会に出られるほどの実力が!何も知らなかったのでびっくりしてばかりです!!更にびっくりなのは、超一流のギャグ連発!(^w^)時間を作って、ゆっくり読ませて貰います(*^o^*)
笑!!
はるはな母 おはようございます。
朝から、はじめちゃんさんのコメントに大笑いしてしまいました。
超一流のギャグ・・・いえいえ、おやじギャクで・・・子どもたちは、右から左へスルーしております(^^;)
お弁当作りは、体調や気分も関係してきますので、余り無理せずが大切です。
お弁当箱は楽しくお昼を食べるアイテムの1つというか、中身より外(お弁当箱)に目がいくのも、おもしろいかなぁと思っています。
同じ食べ物でも入れるお弁当箱で違って見えてくるから、不思議ですね。
はじめちゃん 見た事が無いお弁当箱ですね(*^o^*)チ-ズの形という発想が私にはありませんでした(^_^;)○の凸凹がサッカーボールに見えました(汗)
お弁当箱だけでも楽しめるって、やっぱりいいなぁって改めて思います♪
サツマイモとレンコンの甘酢漬け、調味料の分量まで詳しく教えて下さってありがとうございますm(_ _)m
最近ワンパターンになっているので助かります(-_-;)色々なレシピ本やクックパットや偶然ヒットした方の料理のblogを観るだけで、最近しんどくなってしまいまして(汗)余り力み過ぎると反動が来ますね。ぼちぼちマイペースが一番長続きする秘訣だと思いました。
ご主人様の旅blog、少し拝読させて貰いましたが、息子さんって世界大会に出られるほどの実力が!何も知らなかったのでびっくりしてばかりです!!更にびっくりなのは、超一流のギャグ連発!(^w^)時間を作って、ゆっくり読ませて貰います(*^o^*)
笑!!
はるはな母 おはようございます。
朝から、はじめちゃんさんのコメントに大笑いしてしまいました。
超一流のギャグ・・・いえいえ、おやじギャクで・・・子どもたちは、右から左へスルーしております(^^;)
お弁当作りは、体調や気分も関係してきますので、余り無理せずが大切です。
お弁当箱は楽しくお昼を食べるアイテムの1つというか、中身より外(お弁当箱)に目がいくのも、おもしろいかなぁと思っています。
同じ食べ物でも入れるお弁当箱で違って見えてくるから、不思議ですね。

・海老入り卵チャーハン(人参、ピーマン)

・セロリと人参のザーサイ炒め
・豚肉のカリカリ焼き

・チーズかまぼこ
・サラダ(オリーブ付き)
スープポットの中は、ナスとネギのおみそ汁です。
苗から育てている、スナップエンドウです。

そろそろ、肥料もあげないと

トラックバック(0) |
毎回毎回…
はじめちゃん ここまで色々なメニューを考えられるだけでも凄いんですが、夕食もこのような様々なメニューなのでしょうか?(*^o^*)職場に出る○○給食さんに教えてあげて下さい(^_^;)
でも、不味すぎた為に、自分で不器用ながら作るようになり、はるはな母さんのblogに出逢える事が出来てラッキーでした(*^o^*)(ご主人様のblogも相変わらず愛読させて貰ってます。孤独のグルメ、ツボにハマってます(笑))
スナップえんどう、こんなに沢山!!一人でも、何かやって みたいと衝動に駆られます♪
夕ご飯
はるはな母 今日は、豚の生姜焼きです。
今、下ごしらえが終わりましたので、手から少し生姜の香りがしています。
いつもコメント書いて頂き、とても嬉しいです!!
主人のブログも読んで頂き、ありがとうございます。
『孤独のグルメ』、私も用事をしながら見ていましたが、美味しそうに食べられているシーンのときは、見入ってしまってました。
それに、♪~い・の・が・し・ら~♪は、頭に付くようで・・・子どもたちまで、口づさむし(笑)
主人は今、旅ブログを更新中です。
http://naranaradokoiku.blog102.fc2.com/
お時間のあるときに、見て頂ければ幸いです(^^)
はじめちゃん ここまで色々なメニューを考えられるだけでも凄いんですが、夕食もこのような様々なメニューなのでしょうか?(*^o^*)職場に出る○○給食さんに教えてあげて下さい(^_^;)
でも、不味すぎた為に、自分で不器用ながら作るようになり、はるはな母さんのblogに出逢える事が出来てラッキーでした(*^o^*)(ご主人様のblogも相変わらず愛読させて貰ってます。孤独のグルメ、ツボにハマってます(笑))
スナップえんどう、こんなに沢山!!一人でも、何かやって みたいと衝動に駆られます♪
夕ご飯
はるはな母 今日は、豚の生姜焼きです。
今、下ごしらえが終わりましたので、手から少し生姜の香りがしています。
いつもコメント書いて頂き、とても嬉しいです!!
主人のブログも読んで頂き、ありがとうございます。
『孤独のグルメ』、私も用事をしながら見ていましたが、美味しそうに食べられているシーンのときは、見入ってしまってました。
それに、♪~い・の・が・し・ら~♪は、頭に付くようで・・・子どもたちまで、口づさむし(笑)
主人は今、旅ブログを更新中です。
http://naranaradokoiku.blog102.fc2.com/
お時間のあるときに、見て頂ければ幸いです(^^)

・焼き肉

・人参とレンコンのきんぴら
・カマボコ
・炒り卵(ハーブ塩、ケチャップ)
・サラダ

スープポットの中は、わかめと白菜のおみそ汁です。
寒いですが、プランターのスナップエンドウが、大きくなってきています

トラックバック(0) |
ス-パ-にも
はじめちゃん スナップえんどうが売られてますが、やはり家庭菜園の味とは全く違うと思います♪これからのお弁当や料理やおやつ?にも大活躍ですね(*^o^*)毎日寒いですが、土を触っていると愛着が湧き、会話が出来ているような、そんな気がする時があると以前柿を戴いた近所のおばさんが言われてました(*^o^*)
私もそんな素敵な体験をしてみたいです o(^-^)o
スーパーで
はるはな母 もう、スナップエンドウが売られていますね。
暖かい地域のものか、ビニールハウス栽培のものかなぁと、思っていました。
我が家は、花の芽するら出ていませんから(^^;)
今朝は冷え込んだので、土が凍っていました。
玉ねぎも苺も寒そうに見えました。
はじめちゃん スナップえんどうが売られてますが、やはり家庭菜園の味とは全く違うと思います♪これからのお弁当や料理やおやつ?にも大活躍ですね(*^o^*)毎日寒いですが、土を触っていると愛着が湧き、会話が出来ているような、そんな気がする時があると以前柿を戴いた近所のおばさんが言われてました(*^o^*)
私もそんな素敵な体験をしてみたいです o(^-^)o
スーパーで
はるはな母 もう、スナップエンドウが売られていますね。
暖かい地域のものか、ビニールハウス栽培のものかなぁと、思っていました。
我が家は、花の芽するら出ていませんから(^^;)
今朝は冷え込んだので、土が凍っていました。
玉ねぎも苺も寒そうに見えました。
ベトナムの伝統手工芸の一つ、バッチャン焼きです。

ベトナム旅行で買ったものも、あります。
陶器なので、割れていませんようにと、祈りながらスーツケースを開けたのを、懐かしく思います

裏の模様もキレイで、嬉しくなります

ベトナム旅行で買ったものも、あります。
陶器なので、割れていませんようにと、祈りながらスーツケースを開けたのを、懐かしく思います


裏の模様もキレイで、嬉しくなります

トラックバック(0) |
凄い!
はじめちゃん バッチャン焼きってあるんですね!!また初めて知りました!まだまだ解らない事だらけです(^_^;)
また調べてみました(苦笑)ハノイのバッチャン村でしか作られていないとか…今はどういう工程になっているのか解りませんが、希少価値で高価な陶器であるというのが掲載されてました。保存方法もちゃんとしておかないと、陶器は吸収力があるので、ちゃんと乾燥させないとカビが発生すると!!!陶器ってカビが発生するんですね!めちゃくちゃ勉強になりました。いつもキッチンペーパーだけで食器類を拭いているので、+キズが付かない布巾で水分を取るのも大切なんですねo(^-^)o
お気に入りの食器は長く使いたいですよね食卓も賑やかになります(*^o^*)
わぁ!!
はるはな母 陶器にカビが発生するなんて、知りませんでした。
私も、勉強になりました。
日本に、そして世界の国々にも、本当に素晴らしい伝統手工芸品ありますね。
まだまだ、私の知らないものがたくさんあると思います。
我が家に縁あってやってきたものは、大切にしていきたいです(^^)
はじめちゃん バッチャン焼きってあるんですね!!また初めて知りました!まだまだ解らない事だらけです(^_^;)
また調べてみました(苦笑)ハノイのバッチャン村でしか作られていないとか…今はどういう工程になっているのか解りませんが、希少価値で高価な陶器であるというのが掲載されてました。保存方法もちゃんとしておかないと、陶器は吸収力があるので、ちゃんと乾燥させないとカビが発生すると!!!陶器ってカビが発生するんですね!めちゃくちゃ勉強になりました。いつもキッチンペーパーだけで食器類を拭いているので、+キズが付かない布巾で水分を取るのも大切なんですねo(^-^)o
お気に入りの食器は長く使いたいですよね食卓も賑やかになります(*^o^*)
わぁ!!
はるはな母 陶器にカビが発生するなんて、知りませんでした。
私も、勉強になりました。
日本に、そして世界の国々にも、本当に素晴らしい伝統手工芸品ありますね。
まだまだ、私の知らないものがたくさんあると思います。
我が家に縁あってやってきたものは、大切にしていきたいです(^^)