美味しそうなものを頂きました

りんごはちみつバター、三種類の味が一つの瓶の中に
パン・ホットケーキに と書いてありました。
明日の朝、ホットケーキを焼こう
どんな味、香りがするのか、今からとても楽しみにしています
高原ジャージーミルクチョコレートも頂きました。
子ども達と私、チョコレート好きなので、嬉しいです。
枝垂れ桜がキレイでした。

今週、いろいろな場所で桜が見ごろでしょうね


りんごはちみつバター、三種類の味が一つの瓶の中に

パン・ホットケーキに と書いてありました。
明日の朝、ホットケーキを焼こう

どんな味、香りがするのか、今からとても楽しみにしています

高原ジャージーミルクチョコレートも頂きました。
子ども達と私、チョコレート好きなので、嬉しいです。
枝垂れ桜がキレイでした。

今週、いろいろな場所で桜が見ごろでしょうね


・豚肉とエノキのポン酢炒め

・卵焼き(ツナ、パセリ)
・カブの酢漬け
・笹かまぼこ
・サラダ
スープポットの中は、豆腐とワカメのお味噌汁です。
白ご飯にゴマを振ったら、梅干しを置きたくなりました(笑)

パセリが花束みたいに売られて、みずみずしく美味しそうなので、買いました。
パセリを使う、いいメニューがないか、探しています

スープに入れるときは、パセリを凍らせておくと、簡単にパラパラになります。
下の子の宿題に『チャンプルーを作ろう』というのがありました。
図書館で沖縄料理の本を借りてきていました。
その中で、作ろうと思ったものが『マーミナチャンプルー』とかで
木綿豆腐ともやしとニラのチャンプルーです。
木綿豆腐の水切りをしたりして、できたのが

もう一品、沖縄料理を作ってくれました。

『人参しりしり』です。
二品とも、美味しく頂きました
図書館で沖縄料理の本を借りてきていました。
その中で、作ろうと思ったものが『マーミナチャンプルー』とかで

木綿豆腐ともやしとニラのチャンプルーです。
木綿豆腐の水切りをしたりして、できたのが

もう一品、沖縄料理を作ってくれました。

『人参しりしり』です。
二品とも、美味しく頂きました

野菜やハーブの花や新芽を見つけると、春が来たなぁと、感じます
スナップエンドウも、背が高くなり、たくさん花が咲いています。

ローズマリーは、紫の花が咲きました。
葉に触れると、爽やかな香りがします

収穫を楽しみにしている、玉ねぎです

太陽の力は凄いですね

スナップエンドウも、背が高くなり、たくさん花が咲いています。

ローズマリーは、紫の花が咲きました。
葉に触れると、爽やかな香りがします


収穫を楽しみにしている、玉ねぎです


太陽の力は凄いですね


・おにぎらず(タラコ、蕪と蕪の葉の塩昆布和え)
・おにぎらず(カレー、炒り卵)
・鯵フライ

・サラダ

鯵フライは、ハーブ塩を使っています。
下の子はマヨネーズが苦手なので、タルタルソースの代わりにウスターソースにしました。
今日は「捨てられる容器にして」と、言われたので、スープポットはなしで、お茶も、ペットボトルです

最近は、慣れましたが、ペットボトルカバーを初めて見たとき、靴下に思えて、ちょっと抵抗がありました


・海南チキンライス(鶏肉、生姜、お酒、コショウ、鶏ガラスープの素、スイートチリソース)
・春キャベツとちくわのザーサイ炒め
・目玉焼き



・サラダ
スープポットの中は、春キャベツと麩のお味噌汁です。
旅行番組を見ていたら、アジアの屋台や食堂で美味しそうな料理が紹介されていました。
「あー、食べたい

それで、鶏肉とパクチーを買ってきて、海南チキンライスを作りました

お弁当なんで、パクチーは控えましたが(笑)
もうちょっと、作れるアジア料理のメニューを増やしたいです。

・豚の角煮(豚のブロック、生姜、お酒、しょう油、みりん)
・ハムカップ卵

・切り干し大根(人参、アゲ、ちくわ)
・サツマイモと人参のきんぴら
スープポットの中は、しめじとワカメのお味噌汁です。
豚の角煮は、お酒の代わりに紹興酒を使ったり、中国ハーブの八角を入れれば、中華チックになります

私は、豚肉を下茹でしてから、煮込む作り方です。
今日、買い物に行ったら、桜をテーマにした可愛いお菓子が、いっぱい売られていました

でも、一番食べたいと私が思ったのは、桜もちでした

アメリカで、スーパーフードとして流行っているらしい『チアシード』を、頂きました。

南米で栽培されている果実の種だそうです。
ゴマより小さく、水に浸すと種の周りがゼリー状になりました。

食感は、ぷるぷるしていて、種のプチプチがあり、味はしないです。
オメガ3脂肪酸の含有量がすごいとか
手軽に食べられるのが一番いいので、朝のヨーグルトに入れようと思っています

南米で栽培されている果実の種だそうです。
ゴマより小さく、水に浸すと種の周りがゼリー状になりました。

食感は、ぷるぷるしていて、種のプチプチがあり、味はしないです。
オメガ3脂肪酸の含有量がすごいとか

手軽に食べられるのが一番いいので、朝のヨーグルトに入れようと思っています


・豚の生姜焼き(豚肉、生姜、お酒、砂糖、しょう油)
・卵焼き(ピーマン、エノキ、ハーブ塩)

・サラダ(チーズはんぺん付き)
スープポットの中は、豆腐とワカメとネギのお味噌汁です。
どーんと白ご飯の上に、豚の生姜焼きをのせました

サラダは、豚肉に合うキャベツです。
出来上がりました。

まわりは、明るいブルーの染め布にしました。