
・牛丼
・白菜とツナ煮
・スモークタン
・サラダ

・リンゴと黄桃
・茄子とワカメのおみそ汁
あまりにも暑いので、夏バテしないようにと、牛丼弁当を作ってみました

牛丼は、薄切り牛肉・玉ねぎ・人参を、しょう油・お酒・砂糖・みりんで炒め、ゴマをふりました。
今年のグリーンカーテンの1つです。

フウセンカズラと一緒に、時計草を植えました

時計草の花が咲くのを、楽しみにしています


・イングリッシュマフィンサンド
・トマトスープ

・葡萄
イングリッシュマフィンは、軽く焼いて、バターをぬっています。

① 唐揚げ・タルタルソース・キャベツ
②薄焼き卵・ブロッコリー・ポテトサラダ・キュウリ

トマトスープは、夏場の定番メニューです

合挽きミンチ肉をバターで炒め、塩コショウし、ぶつ切りにしたトマトを入れ、煮たらできあがり

冷やしても、美味しいスープです


・2色そぼろ
・キュウリの塩昆布和え
・ウィンナー
・ポテトサラダ
・サラダ


・葡萄
2色そぼろは、①卵・塩 ②合挽きミンチ・砂糖・お酒・しょう油 で、炒めものです。
ポテトサラダは、湯がいたジャガイモに、タルタルソース・パストラミハムを入れ、混ぜ合わせました。
茄子の花が咲きました。

キレイな紫に黄色、これがあの美味しい茄子になっていくんですね


・唐揚げ

・ゆで卵
・ジャガバター
・サラダ

・葡萄
ご飯は、ゆかりをふりかけました。
今日の唐揚げは、ビールの景品でもらった『レンジでチンする から揚げ粉』を使い、作ってみました。
電子レンジなので、暑くなく、とても簡単にできたので、ビックリです。
すごいなぁ、開発した人たち

今朝、収穫した野菜です。

ロケットの葉から、いい香りがしています。

・おにぎり
・野菜の天ぷら
・スモークタン
・イカナゴの佃煮
・豚の生姜焼き

・ネギ入り卵焼き
・チーズのせカボチャ
・サラダ



・葡萄
3種類のおにぎりは ①ごま塩 ②鮭のふりかけ ③梅干し です

ひまわりが咲きました。

東を向いて、咲いています🌻
可愛いお店(Minami)で、もう1つ買ったものがあります。
色と、この形に惹かれました

私は、白いところに、そうめんの薬味を入れられるなぁと、思いました

枝豆の実が大きくなってきています

後、何日で収穫できるかな
色と、この形に惹かれました


私は、白いところに、そうめんの薬味を入れられるなぁと、思いました


枝豆の実が大きくなってきています


後、何日で収穫できるかな


・ロールパンのサンドイッチ
・葡萄と黄桃
・ミルクコーヒー
3種類のサンドイッチを作りました


① エビ・じゃがいも・キュウリ・レタス
② スモークタン・トマト

③ カニカマ・卵・ケチャップ・レタス
①は、エビをオリーブ油で炒め塩コショウし、じゃがいも・キュウリとなめらかにするため、コーヒーフレッシュとを入れ混ぜました。
③は、カニカマ・卵を混ぜ合わせ、ケチャップを味のアクセントにしました。
可愛いお店(Minami)に、可愛い水筒がたくさんありました

悩んだ末、上の子が選んだ水筒です。

夏らしく爽やかな色合いです🍋

・茄子の豚肉巻きオイスターソース炒め
・サラダ

・そうめん
・鮭ふりかけ おにぎり

・リンゴと黄桃
スープポットの中に、氷と2倍濃縮の麺つゆを入れました。
そうめんの具は、① 梅干し・青じそ・カニカマ・すりゴマ ② 薄焼き卵・キュウリ・ハム・人参🌸 です。
暑い日なんで、冷たいそうめんが食べやすいかと、作りました。
友達は、冷やしうどんだったとかで、同じように考えたお母さんが、おられるんですね

カマキリを発見


かまきり を変換したら、カマキリの次に『蟷螂』と、漢字が出てきました

難しい漢字、読めない、もちろん書けません


・海南チキンライス
・カボチャの煮物
・サラダ


・リンゴと黄桃

炊飯器でできる、海南チキンライスは、お助けお弁当メニューです

洗った2合の白米に、お酒・塩コショウ・鶏がらスープの素・おろし生姜を入れます。
炊飯器の目盛りまで水を入れ、上に鶏肉をおき、炊きます

子ども達には、スイートチリを添えて。
私は、スイートチリ➕ホットチリで、味を変えながら、食べます
