
・オムライス
・鶏ハム
・サラダ
・ナタデココとリンゴ🍎
スープポットの中は、パセリの入ったマッシュルームのスープです。
卵の下は炊飯器で炊いた、チキンライスです。

洗ったお米に、お酒・塩コショウ・コンソメの素・ケチャップ、メモリまで水を入れます。
人参・玉ねぎ・しめじ、バターで炒めた鶏肉を置き炊けば、チキンライスのできあがりです!

半分にカットした厚切り食パンに、切り込みを入れて具をつめるポケットサンドイッチ!
① 鶏肉ハム・人参と干しぶどうのマリネ
② ウィンナー・レタス・ケチャップ
③ バナナのシナモンバター炒め
ミルクコーヒー、そして、サラダと魔女の卵❷ です。
紫キャベツの煮汁にレモン汁を加えると、煮汁の色が変化します(^^)
その煮汁に一晩漬けたのが、魔女の卵❷ です。

今度は何に色付けようかと、考えています。
紫キャベツの煮汁に一晩漬けました。
今回は、キレイな色になって嬉しいです(≧∇≦)

二度目なので、ウチの子たちに驚きはないと思いますが、初めて見るクラスメイトの子がどう言ってくれるか、ちょっと楽しみにしています。

・ウィンナーとしめじ炒め
・豚カツ
・モモタロウ大根の塩昆布和え
・魔女の卵
・切り干し大根とわかめの中華風サラダ
・バナナのシナモンバター炒め
スープポットの中は、しめじとわかめとネギのお味噌汁です。
「なんやこれ、毒味したげる!」
「味は普通のゆで卵やー」
楽しいお弁当の時間の会話を知ることができました(o^^o)
今回は、キレイな色になって嬉しいです(≧∇≦)

二度目なので、ウチの子たちに驚きはないと思いますが、初めて見るクラスメイトの子がどう言ってくれるか、ちょっと楽しみにしています。

・ウィンナーとしめじ炒め
・豚カツ
・モモタロウ大根の塩昆布和え
・魔女の卵
・切り干し大根とわかめの中華風サラダ
・バナナのシナモンバター炒め
スープポットの中は、しめじとわかめとネギのお味噌汁です。
「なんやこれ、毒味したげる!」
「味は普通のゆで卵やー」
楽しいお弁当の時間の会話を知ることができました(o^^o)

・韓国風焼き肉
・はんぺん
・スライス玉ねぎのオイル漬けトマト炒め
・チーズ
・サラダ
・みかん
スープポットの中は、豆腐と白菜のお味噌汁です。
韓国風焼き肉は、昨晩から牛肉をタレに漬けておきました。
タレは、しょう油・砂糖・お酒・みじん切りのネギ・すりごま、そしてニンニクの代わりに生姜を使いました(^^)
牛肉は焼く前にごま油を回し入れ、混ぜ合わせてから焼きます。
最初からタレにごま油を入れると、お肉の表面にごま油の膜ができて調味料の味がしみ込みにくくなるそうです!
猫を使った作品です。
ミニタペはベストが小さくて、縫うのに苦労しました。

次は、カテドラルウィンドウを使った飾りです。
ピンクの布は、インドのものです。
この色のサリーを身にまとったインド女性の美しさに、感動したことがあります。

ついつい、猫柄の布やボタンなど見つけたら、買ってしまいます(=^ェ^=)
ミニタペはベストが小さくて、縫うのに苦労しました。

次は、カテドラルウィンドウを使った飾りです。
ピンクの布は、インドのものです。
この色のサリーを身にまとったインド女性の美しさに、感動したことがあります。

ついつい、猫柄の布やボタンなど見つけたら、買ってしまいます(=^ェ^=)
炊飯器で作る『海南チキンライス』は、我が家の定番料理の一つです(^^)

・海南チキンライス
・目玉焼き
・三度豆の卵とじ
・ほうれん草のポン酢カツオ和え
・サラダ
・みかん🍊
スープポットの中は、茄子と麩のお味噌汁です。
海南チキンライスの横には、ホットチリとスイートチリを混ぜたものをそえて!
今日は、チョコレートを買いに行きました。
カカオにこだわったチョコレート、和の素材をいかしたチョコレートなど、魅力的なチョコレートがたくさんあり、選ぶのが大変でしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

・海南チキンライス
・目玉焼き
・三度豆の卵とじ
・ほうれん草のポン酢カツオ和え
・サラダ
・みかん🍊
スープポットの中は、茄子と麩のお味噌汁です。
海南チキンライスの横には、ホットチリとスイートチリを混ぜたものをそえて!
今日は、チョコレートを買いに行きました。
カカオにこだわったチョコレート、和の素材をいかしたチョコレートなど、魅力的なチョコレートがたくさんあり、選ぶのが大変でしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
当たりましたー。
箱を開けてみるとまた箱があり『秘密味』なんて、文字が!!

「秘密味、秘密味!?」気になりながら、第二の箱を開けてみると

パッケージの上下が虹色で、キラキラしていて、特別な雰囲気をかもし出しています。
ウラには、非売品とも!
秘密味、楽しみです(≧∇≦)
箱を開けてみるとまた箱があり『秘密味』なんて、文字が!!

「秘密味、秘密味!?」気になりながら、第二の箱を開けてみると

パッケージの上下が虹色で、キラキラしていて、特別な雰囲気をかもし出しています。
ウラには、非売品とも!
秘密味、楽しみです(≧∇≦)
今日は、コンパクトにまとまりました!

① 梅肉・カツオ・青じそのしょう油漬け
② ウィンナー・ゆで卵
実は、2種類のおにぎらずの下に
・サラダ
・リンゴのシナモンバター炒め

スープポットの中は、わかめとしめじのお味噌汁です。
おにぎらずは、カットしたときに具がどう出るか、気にしながら作っています(^_^)

① 梅肉・カツオ・青じそのしょう油漬け
② ウィンナー・ゆで卵
実は、2種類のおにぎらずの下に
・サラダ
・リンゴのシナモンバター炒め

スープポットの中は、わかめとしめじのお味噌汁です。
おにぎらずは、カットしたときに具がどう出るか、気にしながら作っています(^_^)

・バターロールのサンドイッチ
・人参と干しぶどうのマリネ
・サラダ
・ミルクコーヒー
3種類のサンドイッチは

① ゆで卵・塩コショウ・ケチャップ・レタス
② チーズ・カニカマ・豆苗
③ ミンチカツ・トンカツソース・きゅうり
バターロールは、軽く焼きバターをぬりました。
今日は、スープではなく『ミルクコーヒー』です!